サラリーマン生活40年 転職回数5度
エンジニアが仕事ということもあり。多くの職場を見てみました。
今回のお話は
社長の誕生日プレゼントに社員全員からお金を徴収? こんな会社なら逃げた方がよい
と題して、
「そこの社員にとって当たり前の慣習だけど それってどうなの?」
というお話です。
最後まで読んでいただけたら幸いです。
転職で気がつくこと
800人を超す大手会社、50人程度中小企業、8人で立ちあげたスタートアップ会社など
会社によって企業風土、文化、慣習そしてルールなど全く違う世界を体験してきました。
それぞれ、最初から在職している社員にとって当たり前の世界なんですが、途中入社の人間にとって違和感をもつ場面にも出くわすことになります。
会社という人間関係の中に溶け込むには、その会社特有の慣習に慣れることも重要なのですが、納得できないことも多いです。
一通のメール
ある会社での出来事です。
毎年、8月近くになると 特定の人からメールがやってきます。
各位
お疲れ様です。
来月8月10日(木)は、○○社長のお誕生日です。日頃お世話になっている感謝を込めて、
社員一同で、プレゼントとお花を贈りたいと考えています。そこで、皆様にプレゼントとお花代としまして、
お一人様500円のご協力をいただけないでしょうか。グループごとに取りまとめいただきまして
8/1 (火)の17:00までに、
○○にお渡しくださいますようお願いいたします。ご協力の程、よろしくお願いいたします。
このメールからこの会社の正体を見極めよう
社長の誕生日のプレゼントに社員全員からお金を徴収
これまで仕事をしてきた会社では、
「社長の誕生日に社員からお金をあつめて誕生日祝い」
なんてことは、一切ありませんでした。
冠婚葬祭では、友人、部下など 有志でお祝いや見舞金を出すことがあっても
社長の誕生日という 極めてプライベートなことに社員全員がお金を集める
なんてことはなかったのです。
社長の誕生日は、祝いたい人が祝う
という状況でした。
800人を超す大手企業の場合、そもそも社長に会う機会などほとんど無いわけで 誕生日祝いなど行いません。
小さな会社だから・・・
という意見もあると思いますが。個人的には、社長の誕生日のようなプライベートなことに
社員全員で祝う必要などない
と思っています。
事なかれ主義
Yahoo!の相談室には、
「たかだか 数百円で円滑にできれば」
とか
「あたりまえ・・・」
なんて コメントがありましたが、彼らは自分の頭で考えているのでしょうか?
- 波風を立てない
- 同調圧力
- 事なかれ主義
- 問題にすると面倒くさい
まぁ こんなところでしょう。
有休休暇後に上長にお礼を言う
この会社では、
「有休休暇後に上長にお礼を言う」
なんて マニュアルに記載されていました。
「有休休暇後に上長にお礼を言う」
いったい いつの時代なんでしょうか?
当日になっての急な休みで迷惑をかけたならお礼や謝罪は必要ですが、元々予定していた休暇にまでそれをする必要はありません。
有給で休むのは当然・普通のことであり、特別なことでは無いといった認識を社内で持たない限り
有休を使うのは悪である
なんて 馬鹿げた 慣習がまかり通っているのです。
突出した才能を活かす企業
日本では、
和を以て貴しと為す
なんて言葉もありますが、行き過ぎた結果が今の日本企業の現状だと思います。
数人の天才とそれをサポートするグループがチームとなり世界をリードする製品やサービスを展開する。
Google、Apple、Microsoft、Tesla などの世界でトップクラスの企業が行っていることです。
残念ながら出る杭を打ったり、みんなと同じ、全員で一丸になって、なんてやっている時代ではありません。
つまり、秀才が集まっても天才的なサービスや製品はできないということです。
優秀な人材に高給を与えるべき
優秀な人材、特殊な能力を持った人材には、高い給与を与えるべきです。
他の人との釣り合いがとれなくなる なんて考えている経営者はアホです。
徐々に給与を上げるなんてこともダメな経営者のやることです。
会社の生死は、優秀な人材、特殊な能力を持った人材を何人集めることができるかということです。
給与が上がらないのは経営者の能力が低いからです。
日本人の給与が何十年も上がっていない
「政治家が悪い」
なんて言っているのは、バカを釣ろうとしている政治家やマスコミです。
給与が上がらないのは、会社の経営者の責任で政治家の問題ではないのです。
この意味を知っている会社なら とっくに高給を得ているはずです。
自分の頭で考えて判断しよう
今回は、
社長の誕生日プレゼントに社員全員からお金を徴収することを当たり前と考えている慣習から見えてくる いろいろなこと
というタイトルで話を進めてきましたが、こんなことは、本当はどうでもよいのです。
問題にして欲しいのは、
「自分の頭で考えて判断しよう」
ということなのです。
なかなか外せなかったマスク問題
エスカレーター片側問題
マイナンバーカードのたった数万件程度の間違いで
「ギャンギャン騒ぐマスコミ」と「政争の具」にしたい政治家達
そして、それらの誘導に自分の頭で判断しないで同調する人達
この 社長誕生日ネタで言いたかったのは
あなたは、自分の頭で考え、判断していますか?
ということです。
もう総白痴化に近い状況だから何を言っても通じない
どこかのSNSでこういうことを書いている人がいました。
もう総白痴化に近い状況だから何を言っても通じない
文章も動画もまともに読めない・見れない人が大半で、誰かが切り出した物でしか内容を確認できない
あとは誰かの感想にのっかってヒステリックに叫ぶだけ
一番やりたいのは誰かを叩くことだからその理由なんてたいして重要じゃない
もう一度考えて下さい
あなたは、自分の頭で考え、判断していますか?
コメント